明日、心が晴れますように

明日、心が晴れますように

心理や恋愛に関する事を書いていきます、お役に立てたら嬉しいです。

【復縁】別れの理由:2大真逆要因

f:id:megumi_sato:20210611040630j:plain

恋人との別れの理由は千差万別です。
同じ様な内容であっても全く同じなんて事はありえませんし、お付き合いしていた期間や相手のタイプもそれぞれ異なります。

そんな別れの要因で多いものを2つ今回はピックアップしてみました。
もちろん上記の様に詳細は異なりますが、この2つは比較的多いです。
そしてこの2つは真逆だったりするのです。

今日はその内容を掘り下げていくので、自分もそうだったのかも?と思ったり「自分はそうならない様にしないと」と思ったりしながら参考にしてください。

 

今回よりもくじ以降のブログ内容をココナラブログへのリンクにします。

いよいよはてなブログはPV数が米粒みたいになってきましたので、様子を見てココナラとnoteに完全移行したいと思います。

 

今回のブログの続きはコチラ

coconala.com

noteの私のページはコチラ

note.com

 

 

 

 

占いや恋愛相談でアゲ結果を出しやすい方法【復縁/片思い/恋人】

f:id:megumi_sato:20210529013821j:plain

先日ご相談者様と話している時に、今日のブログタイトルの話しになりました。そのご相談者様は、何かに気が付いた様で、私に「もしかして…」と話しをしてくださったので、面白いな~と思って、そのままブログネタにしよう、と決めたのでした。

という事で、今日は占いや恋愛相談でアゲ結果を出しやすい方法、をお話ししていきたいと思います。
※必ずじゃないですのでライトに読んでくださいね
そしてそれを踏まえて私が恋愛相談時に気を付けている事、初回相談のポリシーをお伝えいたします。

と、その前に「アゲ結果」というものに対する私の考えを簡単に書いておきますね。(そもそも私の恋愛相談にはあまり関係のない話しですが)
占いや恋愛相談に対する「アゲ」とは、その相談結果をポジティブで良い内容にする事でご相談者様の気分を良くする、というものです。
これに対する考え方は千差万別で、「アゲる事で繰り返し相談に乗ってもらおうとする」というネガティブなものから「結局アゲてポジティブになってもらう事で相談内容が好転していく」という考え方まで両極端です。

それを言ったら「サゲ(アゲの逆なので悪い結果を伝える事)」はサゲで嫌な話しをする事で何度も相談に来てもらったり市場を循環させたりする事も出来るので、結局なんでもモノは言い様、って事だと思います。

しかし、占いでも恋愛相談でも、事実かわざとかは別として、サゲを話す人には「サゲたんだからそれを解決する方法、導く方法を提示する」ところまでが伝える人間の責任なんじゃないか、と個人的な意見として持っています。

そんなわけで、今日は相談する側のコントロールでアゲに出来るだけ持っていく方法をお伝えしようと思っている、という事です。
これが、今日のブログ内容の前提です。

ちなみに、何人かのご相談者様はご存知だと思いますが、私は占いをやりませんし、良い事しか信じません笑笑
これにも話すと長くて面白くもない話しがあるので、今度書こうと思います(おもしろくないのに?)

①占いや恋愛相談でアゲ結果を出しやすい方法

└話し方で結果は変わる、先入観のコントロールが全て

どんなベテランでも、人には『先入観』というものがあります。
そして1度生まれた先入観を払拭するのは非常に難しいのです。
つまり先入観というものをどの様にコントロールするかによって、結果が変わる事は往々にしてあるのです。
これは占いや恋愛相談だけではなく、営業でも使われる事です。

⑴表現方法

例えば…

1kgのスポンジと1kgのダンベルはどちらの方が重いと思いますか?


答えは、同じです笑
どっちも1kgなので。

だけど今、「ダンベルの方が重そうだな…」と思った人は多いはず。
これが先入観。

これを営業に利用すると、

A:年間10,200円の支払いでお得です!

B:月850円の支払いでお得です!

同じ事を言っているのに、断然Bの方がお得に見えるのです。


ではこれを、恋愛相談や占いに当てはめます

A:私の彼氏、毎日LINEをくれるんです
B:私の彼氏、1日1回LINEをくれるんです

上記AとBは、同じ女性の話しを別の話し方に変換したものです。

読む人の経験や知識などにも左右されますが、多くの人がAを読んだ時に「毎日LINEくれるのか、嬉しいね」と思ったと思いますしBを読んだ時に「1日1回か~~、ちょっと少ない気がするな」と思ったと思います。

これが、恋愛相談のカウンセラーや占い師にはめちゃくちゃ影響します。
その為、Aの話し方をすれば「優しい彼氏さんですね」となりますしBの話し方をすれば「ちょっと淡泊な彼氏さんですね」という先入観(バイアス)がかかったまま続きの話しを聞くことになるのです。

つまり、何をどの様な表現で言い換えるかが結果を左右する可能性がある事を覚えておく必要があるのです。

⑵話す順番

先入観は話す順番にも左右されます。

A:太郎くんは幼少期から真面目に勉強をして、進学校に進んで学業に専念し続けました。大学を卒業後もコツコツ努力をし、ついに夢だった事業を行うために起業したのです。
3年後、太郎君は会社の仲間を裏切って会社を勝手に売却して逃亡し、今はどこにいるかも分かりません。

と話しを聞くのと

B:太郎君は最近会社の仲間を裏切って会社を勝手に売却して逃亡したらしく、今はどこにいるかも分からないそうです。
幼少期から太郎くんは真面目に勉強をして、進学校に進んで学業に専念し続けました。大学を卒業後もコツコツ努力をし、ついに夢だった事業を行うために起業したのに。

と話しを聞くのでは、太郎くんの印象が異なると思います。
Aの場合は3年後の太郎君の逃亡の話しを聞いて「え?」ってなりやすいと思いますし、むしろ逃亡を心配する可能性もあります。
しかし、Bの場合は先に逃亡を聞いているので「ああ、そういう人なんだな。」という先入観が入り、幼少期の話しは殆ど頭に入らない人も多いでしょう。頭に入っても「そんな努力をしたのに残念な事するなぁ」とか「真面目に勉強しようと、裏切る人は裏切るんだよなぁ」と考える人が多いんじゃないでしょうか。

なので、先入観が入りやすい、レッテルを貼りやすい印象の話しを先に持って行くとその先入観に話しが振り回されるのです。

⑶言う事、言わない事

⑵の派生みたいなものですが、「何を言って、何を言わないか」も先入観をコントロール出来ます。これは言わなくても分かる方が多いと思いますが、念のため。

例えば恋愛相談で

A:彼には2月に初めて会いました。その後何回かデートをしていますが未だに付き合って欲しいと言われていません。

という相談だと「何故その相手が付き合って欲しいと言わないのか」という事をこの話し以外のところから探す必要があります。
しかし、本当はBが事実の場合

B:彼には2月に初めて会ってその日に身体の関係になりました。その後何回かデートをしていますが未だに付き合って欲しいと言われていません。

この場合、必ずではありませんが「付き合って欲しいと言わない」理由の候補に「最初に身体の関係になったから」というのが浮かびやすくなります。

これを、⑵の話す順番、と組み合わせると…

C:彼には2月に初めて会いました。その後何回かデートをしていますが未だに付き合って欲しいと言われていません。

[他の質問などを散々経た後で]

実は最初に会った日に身体の関係になっています。

上記の様になります。
他の質問やエピソードなどで何を聞くかによりますが、最初に聞くよりは影響力が低くなるのです。

⑴~⑶に書いた様に、先入観をコントロールする事で回答が変わる事は非常に多いです。
私は過去に自分が恋愛相談をする立場だった時、これを使いこなして何度も実験していました。
(この話しを先にすると、大体こういうアドバイスになるな)
(この話しをしないと、先生は先入観めっちゃ持つな)
などなど。

なので、どうしても自分のテンションをアゲたくて占いや恋愛相談をする時は、先入観コントロールを意識して話してみましょう。 

②初回の恋愛相談/復縁相談で私が気を付けている事、ポリシー

└断固、先入観を持たない、という気合い

どんなに気合を入れたって、私だって先入観の塊です。
だけど、その中で出来るだけ先入観を排除する様に気を付けているのが、初回相談。

個人向けに恋愛相談を開始した当初は全く違いましたので古いご相談者様はご存知ではない話しですが、ブログ執筆時の私の恋愛相談/復縁相談は初回がめちゃくちゃ怖いです。
文字通り、コワイです。

・死ぬほど淡々と進むから
・全く私が感情に寄り添わないから
・矛盾点はめちゃくちゃ詰めるから
・憶測などにもツッコむから
・私の声が低いから←笑

他にもあげたらきりがないのですが、これの殆どが「時短」と「先入観排除」の為に行われています。
こんなに時短ばっかり考えてるのに長時間になってしまうのが初回。

声が低いのは私が大きい(背が高いと声帯が長くなるので声が低くなります)からであって、怒っているのではないです。
加えて、「そっかぁ~、それは悲しいね(ぴえん)」などと高めの声で感情に寄り添ったり相槌を打つのってめちゃくちゃパワーを使うんですよね。(接客経験のある人は分かるはず)
なので、それを全排除して出来るだけ記憶する事と分析する事と集中する事に特化させた結果こんな事になっています。
って、これは言い訳か?

上記の中でも特に重要なのはお相手の事に対する思い込みなどをカットする事です。
「多分あの時彼は〇って思ってたと思うんですよ。」
と言われると、
「なんでそう思ってると分かったんですか?」「根拠教えてください」
とツッコみます。

これはエピソードなどを聞いている時にご相談者様の感情脳や情報処理脳の発達度合いなどを考えながら、どの程度ツッコんで、どの程度信用するかを決めています。なのでツッコまれない人もいます。

そして、それだけでも怖いのに出来るだけ先入観を自分(私)が持たない様に、ご相談者様が自由に話す事が出来ない様になっているのが私の初回相談です。
最初から最後まで、何を話すか、順番も話す内容の範囲も全て決まっています。

例えば、「別れた後、連絡を取ったか取ってないかだけ教えてください。」と質問した時は、別れた後にどんな経緯で連絡したのか、何回連絡したのかは聞いておらず、連絡を「した」か「してない」かだけ答えてもらっているのです。
こういう事実ベースの内容を一通り聞いた上で、一定の範囲のエピソードをお聞きしますが、その時も全て時系列で話してもらっており、後からご相談者様が知った事はご相談者様が知ったタイミングでお話ししてもらっています。
私に先入観が入るとその後の話しをご相談者様と同じ感覚で聞くことが出来なくなるからです。

「この時彼は〇って言ってたんですけど、後から聞いたら実は〇だったみたいです。」
とご相談者様が仰った時には
「後から聞いた話しは後から聞いたタイミングの時に言ってください」
となります。

うーん。自分で書いてても怖い。
私がご相談者様だったら相談するのめちゃくちゃ嫌だな←

しかし、①で書いた様に「アゲ」や「サゲ」をコントロール出来てしまうのが恋愛相談/復縁相談なので、それを出来るだけ排除する事は本当に重要なのです。
正直、アドバイスの内容が真逆になる程大きく影響します。

2回目以降は余程の事が無い限り私も普通の状態になるので、どちらかというと優しい人になると思います(わからない、こわかったらごめん)
ですが初回の印象が強すぎると、ご相談者様にトラブルが起きた時に優しく接すると『もっとドライな怖い事言われると思った』と言われてしまう事もたまにあります涙
前向きに自分を成長させたいと思っている、今の恋愛を心からどうしたいか考えていて言動が伴っている人には常に本気で接します。

他にも過去に私が自分の恋愛相談について書いているのはこちらです

↓何故心理カウンセラーになったか↓

megumi-sato.hatenablog.com

↓私の相談では何が出来るのか↓ 

megumi-sato.hatenablog.com

恋愛相談というものに対する並ならぬ拘りを感じて頂ければ幸いです✧ 

③まとめ

さて、今日はちょっとだけ小技?の様なお話しでした。
②を書いたのは、初回の人に事前に読んでもらいたいからです笑

占いも恋愛相談/復縁相談も関わり方次第で良くも悪くもなるものなので、きちんと考えて良い距離感で利用しましょう✧✧✧

占い依存で困っていた方がご相談者様に何名かいらっしゃいますが、まだ0になった方はいませんが占いをやるのが減っている方や占いとの距離感を考える事が出来る様になった方、冒頭の様に多角的に考える事が出来る様になった方などいらっしゃいます。
少し減らしたいな、とか現実的に恋愛や復縁を考えたいな、とか実際に行動する時はどう考えたら良いのかな、と思った人で本気の覚悟がある方はいつでもご相談ください♬ お待ちしております。

ちなみに私は20代の頃に友達に連れられて一見さんお断りの有名な手相の占い師さんに見てもらった事があるのですが(行ってるじゃん)、その占い師さんは霊視も出来ると言っていて私の守護霊を見てくれたのですが、どうやら私には、角刈りのおじさんの守護霊がついているそうです。

カウンセラー佐藤愛

coconala.com

coconala.com

note経由だと25%オフで恋愛相談を承れます✧

【恋愛/復縁/片思い/彼氏彼女】ちょっとした疑問集

f:id:megumi_sato:20210417022533j:plain

ご相談者様から“今度このテーマでブログ書いてください”と言われる事があるので、今日はその中から少しアレンジして採用させて頂きました。
実際にご相談者様から質問を受けた事がある疑問や、なんとなく知っておくと参考になる(かも?)しれない内容まで、7つの疑問に簡易的に回答していますので、軽い気持ちでご覧ください。

いつも言っておりますが、私は医師ではないので何かを断言する事は出来ないという事と、あくまでも今回書くのは振り切った内容且つ一般論に傾いた内容ですので、全てを鵜呑みにし過ぎない様ご注意ください。
(例えば、左脳優位という方の中にも100のうち90左脳優位の人もいれば55左脳優位の人もいて(そもそもそういった表現になるものではない)、その2つは同じ“左脳優位”の中でも全く異なるタイプだからです)
なので、軽い気持ちでご覧ください⚘です。

 

 

①左脳優位・右脳優位、どっちの人が浮気しやすい?

 浮気しやすいのは圧倒的に右脳優位の人です。

好奇心が旺盛で視野が広い右脳優位の人は興味関心へのバラつきがある事や、飽きっぽい部分があるため、浮気しやすい脳タイプと言えます。
特にすこぶるポジティブで悪い事も忘れやすい人の場合は、浮気をしてもその罪悪感を引きずらないので浮気を繰り返しやすいです。
ポジティブなのは良いんですけどね。

 

②左脳優位・右脳優位、復縁しやすいのはどっち?

 復縁しやすいのは左脳優位の人です。

 

megumi-sato.hatenablog.com

 上記のブログでも書いた『他人への接し方、考え方』にもありますが、左脳の中でも左脳下側が優位の人は人やモノや出来事に執着するので復縁しやすい傾向があります。 左脳上側優位の人はドライなので一見復縁し難いですが、復縁や相手にメリットを感じれば復縁する事を検討します。

今日のブログは⑦で脳タイプ×愛着スタイルの復縁しやすいランキングを掲載していますのでそちらも併せてご覧ください✧

 

③左脳優位・右脳優位、約束を守るのはどっち?

約束を守るのは断然左脳優位の人です。
これはまず“注意深くいる”という事が右脳優位の人は(全員ではありません)苦手な人が多い上に、“約束”というものが基本的に言葉や文字で交わされるものだからです。
もし世の中に約束を絵とか音とか、そういう右脳で感じ取るもので表現出来る方法があればもう少し右脳優位の人にも約束を守ってもらえるかもしれません。約束する時、歌にするとか?(ジャストアイデア

その為、遅刻が頻発する人も右脳優位で注意深くいる事が苦手な人が多いのです。
(左脳優位の中に時間の捉え方が苦手な人がいるので、そのタイプの遅刻はまた別です)

こぼれ話し→ネットなどで遅刻について論争になっているのを何度か見た事がありますが、基本的には下記のループが多いと思います。

右脳優位の人(注意が苦手なだけので悪気はないし、具体的な対策が出来ないタイプ)が遅刻する

遅刻する事が少ない左脳優位の人が怒る

左脳優位の人にとって遅刻は厳密に守るべき“ルール”であるという事や、具体策で対応出来るものであると考えている事、1度“こうあるべき”と考えたら視野が狭くなってしまう事が理由で左脳優位の人が怒り続ける

世間的に遅刻は良くない事なので、右脳優位の人は一旦ごめんなさい、となる

でも右脳優位の人で具体策が取れないタイプの人は良くも悪くも楽観的なので“忘れてしまう”ため、また遅刻する

無限ループ

左脳優位の人は1度自分がミスすると自責で考え、対策を練る事が出来る人、2度と繰り返さない人が多い為、同じ事を繰り返す事が理解出来ず許せない

右脳優位で遅刻しやすい人も、具体策を取れる人は遅刻を予防出来ているはずなので、その対策を参考にしたいですね✧★✧
※そして、途中にも書きましたが“時間の捉え方”が苦手な脳の人がいるという事も出来れば理解して欲しいとちょっとだけ思ってしまうのです。

 

④久しぶりに会う時にしてはいけない言動は?

これは特に復縁の時などに関係する内容だと思いますが、正直具体的なNG言動については脳タイプと愛着スタイル、そして環境に左右されます。
絶対に好意を見せてはいけない相手もいるし、好意をめいいっぱい相手に伝えないといけない相手もいます。
なので、その中でもどのタイプにも汎用出来る事があるとしたらどんな内容でも『1回言って相手が難色を示した事は1回で引く』という事でしょう。
難色を示す理由はネガティブなものだけではありませんが、その時点では相手がその事を嫌がっているという事になるので上手に相手の感情を読み取りましょう。 少し左脳・右脳とズレますがこの時に必要な脳の働きは“情報処理”の部位なので、相手の感情を読み取ることが苦手な自覚がある人はその部位を鍛える事も重要だと思います。

 

⑤復縁希望の場合、貰った物は身につけて良いか?

これはアクセサリーなども含まれると思いますが、これも④と同様脳タイプや愛着スタイル、環境などが全て関係します。
好意を見せるか見せないかとほぼイコールかと思いますが、その度合いも関係すると思います。
相手がどのタイプか分からない、本当にどうする事がベストか悩む、という場合は身につけないでおいた方が無難です。

 

⑥LINEで絶対にNGな言動は?

これは恋人だろうが復縁だろうが片思いだろうが、共通です。
相談をお受けしていて意外と多いなと思うのがLINEのNG行動です。(特に男性脳の人を相手にする時は重要です)
皆さん私に直接相談をする前に散々ネット記事を読んでいる人が多いので、基本中の基本、ネット記事や恋愛指南書の様なものでは1ページ目に書いてありそうな事は全てご存知の状態で相談する方が多い中、これをやってしまう人が多いな、という印象なのが下記です。

・相手が未読なのに何度も追撃する(+LINE電話で着信)
・長文を送る

これはどんな相手であろうとどんな状況であろうとNGです。
特に男性脳ならびに左脳優位の女性には良くありません。
どっちも、相手にとっては圧力であり、詰められている気分になるのでこれは避ける様にしましょう。
追撃が入る度に通知が来るので、相手からしたら通知が恐怖となります。
LINEのトークを開いた瞬間1つの吹き出しで長文が書かれていると、その内容に関係無く「うっ」っとなります。「今からこれを読むのか…」と。

本当に極稀にこれ(追撃や長文)をやった方が良いお相手はいるのですが、それをご相談者様ご自身が見抜けるケースは多く無いと思っているので、自分で行動する時に上記はやらない様に気を付けましょう。

 

⑦脳タイプ×愛着スタイル別、復縁しやすいランキング

②に書きました、復縁しやすいランキングです。
あくまでも左脳も右脳も愛着スタイルも完全に振り切った場合のランキングですので、「ふ~~ん」ぐらいに軽い気持ちで楽しんでください!

8位:右脳優位×安定型愛着スタイル

7位:右脳優位×不安型愛着スタイル

6位:右脳優位×恐れ・回避型愛着スタイル

5位:左脳優位×安定型愛着スタイル

4位:左脳優位×不安型愛着スタイル

3位:右脳優位×回避型愛着スタイル

2位:左脳優位×回避型愛着スタイル

1位:左脳優位×恐れ・回避型愛着スタイル

やはり左脳優位の人の方が執着、メリットデメリット、引きずりやすさ、新しい出会いへの積極性、交友関係の広さ、コミュニケーション、人への信用、惚れやすさ惚れ難さ、などを考慮すると復縁しやすい、新しい相手に出会い難い脳タイプだと思います。

そして愛着スタイルについては何度かお話ししていますが、やはり安定している人であればある程、未来を見て自分の事を考える事が出来るので過去の事を引きずる事は少なく、前向きに新しい出会いに進むと感じます。
回避型の人は別れた時のネガティブな感情を忘れやすいので、復縁しやすいという事もあります。

 

⑧まとめ

今日はちょっとした疑問に簡単に答える、という事をやってみました。
この7つ以外にも疑問候補はありましたし、書いて欲しいと言って貰った内容もあるのですが、そのお題だけで1本のブログにした方が良いものや、ブログに書く事自体が難しいと思うものもあったので、書く事が出来るものはゆくゆくきちんと書いていこうと思います。

脳タイプについては、最近左脳優位、右脳優位だけではなく、脳のどの部位を使う事が得意か不得意かを見分けて分析もし始めています。
(これはお相手だけではなく、ご相談者様へのアドバイスにも使い始めています)
少しずつ私もパワーアップしますので、難しい恋愛や復縁、恋人に振り回されてしまっている人は1度直接ご相談にいらしてみてください♬
お受付に条件はありますが、脳タイプと愛着スタイルで具体的にどう行動する事がベストか、一緒に考えていきましょう。

明日、心が晴れますように☀
カウンセラー佐藤愛

 

coconala.com

coconala.com

↓noteからもココナラより安価で恋愛相談お受付中↓

返信が来ないと「嫌いって言ってよ」と考えてしまう人へ【復縁/恋人/片思い】

f:id:megumi_sato:20210404042619j:plain

今日書きたいのは、返信が来ない=どんな理由か、という話しではありません。一応「どんな理由か」についても簡単には書きますが、それよりも、『嫌いなら言ってよ』とか『別れたいんでしょ?』とか、そういう考え方になってしまう状態についてお話し致します。

経験した事がある人は分かると思うのですが、「嫌いなら言ってよ」とか「別れたいんでしょ?」と相手に言って、そのまま良い関係が継続出来る人ってほぼいないんですよね。
関係が悪化する可能性が圧倒的に高いです。

今回はこの「嫌いなら言ってよ」とか「別れたいんでしょ?」というセリフの仕組みなどを書いていきます!
これを読んで、少しでも相手との関係が好転する事を願います⚘

 

 

①相手から返信が来ない理由

└あなたにネガティブな感情を持っているとは限らない

実は返信が無い理由自体については過去にこの様に書いています

megumi-sato.hatenablog.com

 

こちらにも書いてある通り

・外的な要因
・お相手の性質的特徴の要因
・お相手の恋愛経験
・複数の要因

上記が考えられます。
なので、そもそも相手が自分にネガティブな感情を持っているとは限らないのです。

 

②返信が来ない=嫌いだと言って欲しい、別れたいか確認したい、と考えるのは認知の悪魔のせい

└実は根深い思考のクセ

今日のブログタイトルに、実は2匹悪魔が登場しています。

そもそも悪魔とは何なのか?ですが、
人が何かが起きた時にそれを捉える捉え方やそれに対する言動を心理学用語で『認知』と言います。これは私が過去にも何度もブログで書いている事です。

この『認知』というものには“良くないクセ”があり、私はそれを『認知の悪魔』と呼んでいます。
その、良くないクセ=認知の悪魔、が今日のブログタイトルには2匹出てきています。

◆1匹目…返信が来ない=相手が自分を嫌いだ、と考えさせてしまう悪魔
→これは「結論の飛躍」と言って、私は別名『飛びサタン』と呼んでいます。

小さな出来事から確かな理由もなく事実無根な結論を導き出させる悪魔で、こいつが自分の身の回りに付きまとうと何でもネガティブな極論に行きついてしまいます。

◆2匹目…自分を嫌いなら嫌いだとはっきり言って欲しい、と考させてしまう悪魔
→これは「白黒思考」と言って、私は別名『シロクロデビル』と呼んでいます。

何か起きた時にハッキリと二極で結論を出したがる悪魔で、こいつが自分の身の回りに付きまとうと何でも極端な判断をしようとしてしまいます。
完璧主義などもこれに当てはまります。


あまりこの2匹を修正しないといけない良くないクセ悪魔だと知らない人も多い様なので、「私は白黒はっきりさせたいタイプなんですよね。」と言ってしまう人も多いのが現状です。

しかし、自分の恋愛や人生をもっと好転させたいのであれば退治した方が良い悪魔なのです。

 

③何故白黒思考はダメなのか?

└白黒思考は損をする…かも

つい先日、認知の悪魔を退治する事を頑張っているご相談者様から「なんで白黒思考ってダメなんですか?」と素朴な疑問を投げかけられました。
そういえば面白い質問だな、と思いましたので、今回白黒思考にだけフォーカスして、「なんでダメなのか?」を書いていこうと思います。

⑴地球があまりにも理不尽だから

結構本気で言ってますこれ。
確かにその電話相談中にもこの答えを言って「え?」という反応を頂戴した記憶があったりなかったり。
つまりは、地球で起きている事があまりにも理不尽な事だらけで、曖昧な事だらけで、そして人はみんな矛盾しているからです。
全ての事がハッキリ断言出来ないのがこの世だからなのです。

仮に地球にいる人が全員「ダメなものはダメ!」「良いものは良い!」とはっきりした意思と行動を取っていて、全員同じ価値観なのであれば恐らく白黒思考も良しだと思います。
しかし、どうやらこの地球はかなり理不尽に出来ている様だし、今日「お前が好きだ」と言っていた人が翌日「君が一番好きだ」と別の人を好きになっていたり、「好きと言えば好きだけど…そうでもないと思えばそうでもない様な…」みたいな曖昧な人もいるのが人間なのです。

そういう意味で言うと「白黒思考はダメ」という言葉自体が白黒思考なのですが笑、白黒思考がダメというよりは「曖昧なものを曖昧にしておく事」「グレーな事をグレーにしておく事」でこの世や自分が好転するならそれが良いよね、という話しです。

『犯罪はしてはいけません、絶対にダメです。』
これを白黒思考だ、と注意は出来ないですものね。

ほら、この文章自体の曖昧な感じが、そんなグレーなこの世の中。

⑵損するから!…かも?

つまり、グレーであった方が良い場面で、「白黒つけたい!」と考えて行動してしまうと、その人が損する結果になりやすいのです。

大好きな彼氏が自分との関係に悩んでしまっているとします。
「いや…好きといえば好きなんだけど…。でもなんか…うーん。」とはんぺんみたいな硬さの発言をしていたとして、そこで

「はっきりして欲しい。別れたいなら別れたいって言って欲しいし。」
「私の事嫌いなの?嫌いって言ってよ。」
と冒頭の発言をしてしまった結果、
「分かった。じゃ、別れようか。」
と言われてしまったら?

あのはんぺんみたいな態度を許容していたら、数ヶ月後彼氏はすっきりと気持ちが整理できて、また仲良く過ごせたかもしれないのに。
(もちろん結果的に別れる事もありえます)

だけど、結論を急いで悪い結果になるよりは持ち直す可能性が上がります。
その間に出来る事もたくさんありますしね!
つまり、白黒つけようとすると損するかも?しれないわけです。

 

④まとめ

今日は「返信が来ないと「嫌いって言ってよ」と考えてしまう人へ」という事で思考のクセについて2種類悪魔を紹介しました。

認知の悪魔は誰にでもいるのですが、特に強めの悪魔がうじゃうじゃいるのが不安型愛着スタイルの人達です。
自分が不安型愛着スタイルかどうか、下記のブログを読んで確認してみましょう~。

 

megumi-sato.hatenablog.com

それでは、皆さんの恋愛や人生がより良く進みますように!
本気で悩んでいる人は直接ご相談ください☘

 

coconala.com

coconala.com

↓悪魔退治はこちら↓

coconala.com

↓noteからの恋愛相談は25% OFFの価格で承れます↓

エヴァンゲリオンと愛着スタイル

f:id:megumi_sato:20210326053856j:plain

※シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のネタバレは含みません

今回はタイトルを見て分かる通り、いつもと少し違った角度の内容を書こうと思います。
2021年3月現在の日本では、26年間のエヴァンゲリオンの歴史の中で“本当の最終回”とも呼べよう【シン・エヴァンゲリオン劇場版:||】が公開後大ヒットしており、世間のエヴァファンがお祭り騒ぎと共に考察を楽しんでいます。

今回のブログは3部構成
1:私がエヴァンゲリオンを観たきっかけと改めて“今”観たエヴァンゲリオン
2:エヴァンゲリオン・キャラの愛着スタイルは?
3:テレビ版アニメのエヴァンゲリオン認知療法

この3つに分けますので、1とかは興味のない人は吹っ飛ばして読んでください。それなりに「なるほど」という内容を1にも書いていますけどね!(強がり)

この愛着スタイルのキャラはこんな感じの言動をするのか、と気軽に楽しんでください。
エヴァンゲリオンが良い例になるな、と思ったので取り扱うだけなので結局はいつも通り「愛着スタイル」の事を書くという事です。

愛着スタイルってなに?と思う人は下記のブログを先に読んでください。
好きな人や友人、近しい人など『愛着』を持った人への接し方、コミュニケーションの取り方にはタイプがありますよ、という話しです。

megumi-sato.hatenablog.com

 そして、何度も言いますが私は医師ではないので(いくら架空の人物とはいえ)何かを本当の意味で断言する事は出来ませんし、あくまでもテレビや映画で観た中での言動から逆算して私なりに解釈した結果だと思ってください。

※ほんと、いつもとあまりにも趣が違うから動揺させたらごめんなさい…
※今回のブログ内ではシン・エヴァンゲリオン劇場版:||以外の事は書きます。ただし非常に複雑で難しいものであり、考察と見解が日々進んでいく、変わっていく様な部分がある事なので、都度書き換えたり付け加えたり削除する可能性があります。つまり、私も(誰しも)エヴァンゲリオンの事は100%分かっていないという事です。

 

 

①私がエヴァンゲリオンを観たきっかけと改めて“今”観たエヴァンゲリオン

└自分の精神年齢と知識に比例して見えるものが異なるアニメ、それがエヴァ

私が○学生の時にエヴァンゲリオンはテレビアニメ放送が始まりました。
そしていつの頃か、親友が『エヴァが面白い』と言い出すようになりました。
当時は今と違ってまだまだ“ヲタク”という文化と勢力と市場が日本に根付ききっていなかったのと、私も偏見が非常にあったので『え?なんで…?あんた何を観始めたの…?』と思ってしまっていました(彼女にはそれを言ってはいません)

当時親友は私に色々エヴァについて話してくれていた気がしますが、興味が無いのでまるで覚えていません。しかし、(言ってたな…)という記憶が残るほどなのでよっぽど話してたんでしょうねぇ。

そして時は過ぎ、私がちゃんとエヴァンゲリオンを観る事になったのは今から12年前の2009年の事です。
当時同棲していた彼氏が全話私の家に持ち込んできて『これ、全部観て!』と言い出したので観始めました。(関係無いけどエヴァ以外にも物凄い数々のアニメを持ち込んできました。)

当時の私がエヴァを観て思った事は、『普通にロボットアニメとして、戦隊モノとして面白い』という事でした。
そして案の定テレビアニメ版の最終回を観て開いた口が塞がらない状態になったのです。全話観て!と大騒ぎしながら全話解説していた彼氏も、最終回だけ開始早々寝ていたので何か変だな、とは思ったんですよね。
※なんでテレビアニメ版最終回でそうなるのかは、観た人だけが分かる

しかし、その時も面白いアニメ、以上の感想を持ちませんでした。
この時もそこそこの大人だったんですけどね。

その後、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が公開されたのだけど、彼氏が私を置いて先に観た結果、感想を聞いたら大変微妙な顔をしていたので(全然勧めて来ない)、あれ?と思って観ないまま時が過ぎていきました。

そして2021年。
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||が公開される&最後のエヴァンゲリオンだという話しを聞きつけて、『それならちゃんと観よう』という事でもう1度全部観直ししたのです。(エヴァを勧めてきた彼氏とは別れてるよ!)

そしたら、見えたものが全く違って、
ただのロボットアニメだとか言ってごめんなさい
戦隊モノとか言ってごめんなさい

ってなりました。

2009年から2021年までの間に私に起きた事は、年齢的に見ても一番“色々起こりうる”年齢ですし、人生の大きな転換期をいくつも乗り越えていて、そして何よりも【心理学】を勉強し始めていました。
その私がエヴァンゲリオンを観ると、全く別モノ過ぎて初めて観たわけではないのに鳥肌は立つわ、頭はフル回転するわ、で大変でした。
1995年にこれを考えていたのか、っていうかこんなに深い話しだったのか、怖すぎる、とすら思いました。

・敵との戦い(モンスター:使徒
・人類滅亡
・人造人間(ロボット要素)
・愛着
・過去のトラウマ
・哲学
・狂愛
・支配
・エロ
旧約聖書創世記
・人間関係(人と人との繋がり)
・対立

パっと思いつく要素だけでもこれだけの事が盛り込まれているので、そりゃ~謎が多すぎて様々な考察が飛び交うはずです。
12年前に観た時にはこの中の3-4つしか見えていませんでした。
もしかしたら今も見えていないのかもしれません。

趣味の1つが映画鑑賞なので、この様な、大人になってもう1度その映画を観たら違うものが観えた、という事はちょこちょこ起こるのですが、エヴァンゲリオンに関しては5本指に入る程の衝撃でした。
(これはマンガやドラマでも良く起こる事)

その結果、熱が上がっているのもあって今回はエヴァンゲリオンの中でも私が話しやすい『愛着スタイル』と『認知療法』についてお話ししたい、と思ったのです!!

エヴァンゲリオン・キャラの愛着スタイルは?

└主要3キャラの愛着スタイルについて考えてみよう

エヴァンゲリオンの主要キャラに人間関係の深すぎるトラウマとか愛着問題を抱えていない人はほぼいませんが、私が深く考えながらエヴァを観る様になってから間もないという事と、マンガには手を出していない事を考えるとまだまだ知り得る事はあるのだと思います。

とはいえ、「分かり切ったらブログ書くぞ!」ってやってると多分一生書けないって事なんだと思うので、今の時点での見解を書いてしまいます。

順番ですが、“愛着スタイル”という観点で読んだ時に理解しやすい順番で書きました。それぞれのキャラがどの様な役割で、どの様な事をするのかは、山ほどある考察ブログやWikipediaなどをご覧ください笑

②-1:惣流・アスカ・ラングレー(テレビアニメ・旧劇)/式波・アスカ・ラングレー(新劇)

└回避型愛着スタイル

エヴァンゲリオン弐号機パイロットのアスカ
「あんた、バカぁ~?」が口癖で、気が強く、IQも高く、エヴァンゲリオンパイロットである事に誇りを持ち、自己肯定感が高い(様に見える)人物
ドイツから日本にやってきたところで主人公シンジ達に合流しますが、零号機パイロットのレイや初号機パイロットのシンジに対する負けず嫌いが酷すぎて、特にテレビアニメ/旧劇では周囲の人に対してなかなか攻撃的です

そんなアスカは旧劇と新劇でちょっとだけ性格が異なるのですが、どちらも結局愛着スタイルは同じなのではないかな、と考えております。

愛着を語る上で“母親”というものを避けて通るわけにはいかないのですが、アスカの母親はエヴァンゲリオンの実験で精神を病んでおり入院を続けていました。そして人形をアスカだと思い込み、本物のアスカには目を向けなくなってしまいます。

そしてある時母親は首を吊って自死してしまい、それをアスカが目撃する事となるのです。その時、母親はアスカだと思い込んでいる人形の首も吊っています。母親としては心中だったという事でしょう。
そしてその後アスカは別の家族に引き取られるのです。

アスカは亡くなったお母さんに認めてもらいたい、自分を見て欲しい、という気持ちが強くなり過ぎて、結果的に完璧主義者の様になっていきますが、

『いいの。私は泣かない。私は自分で考えるの。』
『好かれるために、自分自身を押し殺すなんて馬鹿げてる。一人で生きるほうがマシよ』

この様な考えを持つ子になります。
この、“人は誰にも頼る事は出来ないもの”“人は結局自分で生きていくしかない”“自分の人生は自分が何とかしなくてはいけない”という考え方は回避型スタイルの人に多い考え方です。(=信念ですね)

良くアスカは考察で“メンヘラ”と評される事がありますが、それはあくまでもアニメやマンガにはアスカの心の声が全て書かれているからであって、実際にアスカとコミュニケーションを取っている周囲の人間はアスカの本心なんぞ分かるはずないのです。

それを考慮した上で、アスカの言動を考えるとなかなかの回避型です。

人と仲良くしたり群れたりはしない
自分の事しか信じていない(提でいる)
他人に攻撃的

とにかく人を避ける言動が多すぎます。
自分を引き取ってくれた家族に対しても、一見仲良くしている様に振舞っていますが、本心では信じていない言動を取っています。

なので、何となく異性として意識しているシンジに対しても、徹底してツンデレの“ツン”を続けます。(特に旧劇)

私の所感ですが、回避型の人は「人間関係がとにかくめんどくさい、鬱陶しい」と考えるタイプと「どうせ人に心を開いても自分は受け入れてもらえない」と考えるタイプに分かれると思っています。
前者は脳タイプが左脳上が強い人:サイコパシーレベルが高い人なので、そんなに数としては多く無いと考えています。
そして、言わずもがな、アスカは後者だと考えられます。

新劇のラストはネタバレなので避けますが、少なくとも旧劇では最後の最後でアスカは「他人という存在がいるからこそ、自分が受け入れてもらえない辛さ」と「もしかしたらシンジには受け入れてもらえるかもしれない」という気持ちが同居したのではないか?と思っています。
だけど、受け入れてもらえるかもしれないという気持ちが強くなったから、最後にシンジの頬に触れたのかな、と。
旧劇のラストは山ほど考察があるので、何とも言えません笑が、私はこう思っています。

なので、受け入れてもらえるかもしれないと思う事はアスカらしくないのですが、最後のセリフはアスカっぽくああなったのかな、と。 

②-2:碇シンジ

└恐れ・回避型愛着スタイル

エヴァンゲリオンの主人公
残酷な天使のテーゼの歌詞、♪少年よ神話になれ♪の、この“少年”はシンジ君の事でございましょう
大人しく物静か、はっきり意見を伝えるのが苦手で、人とコミュニケーションを取るのもそんなに得意ではなく、とにかくネガティブで感情のアップダウンが激し過ぎるので、塞ぎ込んで(体育座りが得意)誰の話しも耳に入らない状態が続いたと思ったら(丸々1話通してずっと塞ぎ込んでいる事もある)、激情して叫びながら初号機を乗っ取ったりします

初めてエヴァンゲリオンを観た時はシンジのネガティブと感情のアップダウンの激しさにイライラし過ぎて「シンジ イライラ」と検索した記憶すらある、そんなキングオブネガティブ、シンジくん

しかし彼の名言『逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ!-やります 僕が乗ります!』にもある様に、結局最後は前向きに行動する(させられる)
(ちなみに、シンジは初めてエヴァンゲリオン初号機を見たその瞬間に『これに乗って使徒を倒せ』と言われるので、逃げちゃダメだ、っていうか逃げなよ、って毎回ツッコミ入れたくなる)

つまり、エヴァンゲリオンに乗って使徒を倒して人類を守るなんていう凄い事をしている(させられている)けれど、特別な能力を持っているわけでは無い、本当に普通の男の子、という事なのです。

そんなシンジくんは恐らく、恐れ・回避型愛着スタイル
回避型愛着スタイルのアスカと比較すると一目瞭然で、シンジ君は誰かが自分に優しくしてくれたり良くしてくれたりすると、すぐにぱっかーんって心を開こうとします。だからカヲル君の事なんて多分秒で好きになってる。
しかし、心の底から相手を信じる事は出来ないので(シンジって名前なのにー!)自分との関係が少しでも崩れる可能性を察すると、逃げる。とにかく逃げる。
だから(諸々の事情はあるにせよ)カヲル君の事もテレビアニメ版や旧劇では最後ああいう事になっていると思われます。

ちょっとでも自分の立場が良くないと感じたり、自分のした事が自分視点で見た時に悪い結果だと感じると、その場からもその立場からも逃げます
なので、彼は旧劇でも新劇でもNERV(国連に所属する機関でシンジらやエヴァンゲリオンはここに所属)から逃亡してエヴァンゲリオンに乗る事を拒否している時期があります、しかも長い!

シンジ君の母親は碇ユイ
エヴァンゲリオンの開発者の1人です
そしてユイさんはエヴァンゲリオンの実験中に事故で亡くなってしまう(表現としては肉体が消滅している状態)為、実質かなり幼い段階でシンジくんは母親を失っています
その後シンジくんが「先生」という人のところで過ごしていた事を考えると母親に代わる存在がいたとも思い難いです

シンジ君にとって、エヴァンゲリオンにとって避けて通れないのがシンジ君の父親である、NERV総司令の碇ゲンドウ
ゲンドウくんの目的や言動について書こうとしたら別のブログになってしまうので省きますが、エヴァンゲリオン=ゲンドウくんの物語と言っても過言ではないのです
スターウォーズの真の主人公がダース・ベイダーなのと似てる、というか殆ど同じだと思います
※佐藤はダース・ベイダー様が大好きなので呼び捨てが出来ません

ゲンドウ君はその目的のためにNERVでの仕事にかかりっきりでシンジ君の育児を放棄します
そして自分の目的のためにシンジ君をエヴァンゲリオン初号機のパイロットとするのです

ゲンドウ君には目的しか見えていませんので、その為だったらなんでもしますし、シンジ君の気持ちなんてガン無視です

そしてそんな父親に認めてもらいたいという気持ちが強いシンジ君、だけど恐れ・回避型愛着スタイルなので、褒められたら嬉しくてテンションも上がるし初号機とのシンクロ率もバッチリ
だけど、少しでも自分の気持ちがフラついたり、本当は父親に認めてもらえていないんだと思うと感情爆発で激情するか、塞ぎ込んでシャットアウトします

エヴァンゲリオンが何なのか?と聞かれたら、色々な解釈の答えがゴマンと出てくると思いますが、

ゲンドウくんとシンジくんの親子の確執

という捉え方もその1つなんだと思います。

これも新劇のラストは避けますが、旧劇ではシンジ君は人類の今後について決定するシーンがあります(少年は神話になったんじゃなくて神様になったのですねぇ)が、そこでシンジくんは「他人がいると結局受け入れてもらえない事におびえる事になるけど、それでいいんだ」という結論を出します。

その後、人類が人の形を取り戻し、アスカと再会した時にシンジはアスカ(他人)を見て恐怖を感じた(=アスカの首を絞めた)のだと思いますが、そんなアスカがシンジの頬に触れた事によって、シンジはアスカに受け入れてもらえた、と感じたのかもしれませんね。

②-3:綾波レイ

└愛着…?

エヴァンゲリオン零号機パイロットの綾波レイ
口数が異常なほど少なく、総司令の命令であれば何でもやると公言する、感情の見えないヒロイン

彼女の愛着を語れるかどうかは、エヴァンゲリオンを既にご覧の方はお分かり頂けると思いますが、無理です

何故ならば、愛着には母親が関係するとお伝えしていますが
レイは全人類の母だからです
というか母親いませんし、というか人じゃないですし…

主要3キャラを書かないのは不自然かなと思いましたが、レイちゃんについては書けるはずもなく

仮に、綾波レイに母親がいたとして、性格的な特徴から愛着を逆算したらどうなるか?と少し考えてみたのですが、どうもどれにも当てはまらない気がして…
強いていうなら回避型愛着スタイルのアスカとは別のタイプ「人間関係が面倒、うっとうしい、というよりは人間関係に関心が無い」かなと思いますが、この考察は意味を持たないので割愛!!

レイちゃんが旧劇で最後どうなったのかは書く必要があるか分かりませんが、リリスになって神様であるシンジ君を導き、その後は不明です。消滅っていう事になるのでしょうか?奥が深いです。

③テレビ版アニメのエヴァンゲリオン認知療法

└実はテレビアニメ版の最終回で完結していたと考える

このブログの①で
「そして案の定テレビアニメ版の最終回を観て開いた口が塞がらない状態になったのです。」と書きました。
そうです、大抵の人はあの最終回を観たら開いた口が塞がらないと思います。

しかし、今になって観るとあの最終回はある意味完璧だったと思っています。
本来はあれで完全に終わっていたけど、あまりにも世間から色々な意見を言われ過ぎて旧劇を作った→それでも納得してもらえないから新劇を作った、なのかなと勝手に考えてしまいました。(どこかで監督が本当の事を言っているのかもしれません)

テレビアニメ版の最終回(26話)では、シンジ君の深層心理が描かれます。
なので、彼の中の彼自身の対話だけがずっと続くのです。

そこに他の登場人物からの様々な問いかけが加わり、シンジくんは段々と“自分”というものを見つけていき(アイデンティティの確立)、自分を肯定していきます。

あれは完全に認知療法です。

諸説あると思いますが、大雑把に言うと認知療法だと思います。

ネガティブで塞ぎ込みやすく、自己肯定感が低いシンジ君に対して会話で最終的に『僕は僕だ僕でいたい』『僕はここにいたい』『僕はここにいていいんだ!』という結論に導く

なので、最後が「おめでとう!」「ありがとう」で、拍手になるのですね~

本当に意味が分からなかったよ、ずっと…
深すぎるよ庵野監督…

旧劇のラストは深層心理ではなく現実版(別目線)なので、テレビアニメ版の最終回よりはまだ意味は分かる(多少は)終わり方をしていますが、最後に庵野監督が伝えたかったのはシンジ君の自己肯定感を上げる事だったのではないかとそれでも思うので、結局難しい終わり方をしています。

ATフィールドとは、人と人との間にある心の壁!
ロボットアニメだと思って観ていた頃は、ATフィールドはただの超強いバリアだと思ってました。

新劇でどんな終わり方をしているかは、各自ご確認ください~♪

④まとめ

今日はエヴァンゲリオン熱が冷めない私が自分のエゴだけでブログを書きました。皆さんが読んで少しでも参考になる様に愛着スタイルとか認知療法とかを混ぜましたが…。

今回書いた“愛着スタイル”は恋愛相手への接し方のパターンの事なので、これを理解して自分の事や相手の事を考えると対策がしやすいですよ、というのが私の分析方法の1つです。(これと脳タイプを掛け合わせます)

そして、恋愛で不安になりやすい人やそれこそメンヘラっぽい言動をしやすい方々には“認知療法”などを利用してそもそも不安の感情が起こり難くなる様にお手伝いしています。

お受付条件は厳しいですが、本気で困っている人には本気で向き合いますので、悩んでいる方は是非お尋ねください☘

 

coconala.com

coconala.com

coconala.com

noteからの相談は費用がお得です

note.com

結局、男女の友情って成立するのか?

f:id:megumi_sato:20210310075018j:plain

最近ご相談者様が着々と、恋愛で成果を出したり、ご自身の思考のクセと向き合った結果前向きに人生を過ごす事が出来ていたり、でポジティブの嵐が吹き荒れております。
(私のレビューを読んで頂けるとお分かりいただけるかなと思います。)
最終的に私に相談しないで済む様になる事が目標なので、この様に皆さんが前向きに進んでいるのは大変嬉しいのです。


さて、そんな中、先日相談中にご相談者様に
「結局、男女の友情ってあるんですか?」
という壮大な質問をされました。

男女間の永遠のテーマである「友情」

今日はその相談時の会話で、ブログの内容として皆さんにお伝え出来そうな事があるな、と思う部分があったので書こうと思います。
男女の友情が成立すると思う方も、成立しないと思う方も、万が一男女の友情が理由で恋人やパートナーと喧嘩になってしまう事があった時に少しでもお役に立てれば幸いです。
※今回は異性愛を前提に文章を書きますが、同性同士の恋愛もポイントは同じだと思っています。

 

 

①男女の友情は成立するのか?

└成立する人には成立するし、しない人にはしない

冒頭の質問に私は「分かりません」と答えています。
(もうちょっと優しい言い方だったかな)

分からないというよりは、この答えは一生出ない、という意味です。

何故ならば「成立する」と思っている人にとっては成立するし、「成立しない」と思っている人にとっては成立しないからです。

なので、仮に相反する意見を持っている人とこの件で言い争いになったとしても、着地点を見つけるのはUSJでミッキー探すぐらい難しいと思ってください。

これはその人が生きてきて培った価値観と経験がものを言うからです。

異性の中に、恋愛対象と考えた事が1度もなく、会っていてもドキドキしたりキュンキュンする事もなければ触れ合ったりしたいとも思わない、思った事も無い相手が1人でもいれば、男女の友情はありだと考えるでしょう。また、自分の周りに男女の友情が完全に成り立っている人がいて、それを目の当たりにしていたとしてもありだと考えるかもしれません。

一方、これまでの人生で全異性を恋愛対象だと思って見ていた人は、まず恋愛対象のハードルが低いので「誰だって一歩間違えたら恋愛になるでしょ」と考えやすくなります。そういう価値観を持っている上に、周りの人で「友達!」と言っていたのに最終的に男女の関係になった、という人がいたら尚更そう考えるかもしれません。

人は自分が①経験した事→②見た事→③聞いた事、の順番で信じるので上記の様になるのだと考えられます。

そのため、相反する考え方の人とディスカッションするだけ、喧嘩になるので無駄だと思います。(これは主観)

 

②恋人やパートナーと意見が違ったらどうする

└「男女の友情は成立する」という意見の人が努力すべし

男女の友情が成立するかしないか、の意見が相反する人と恋人になったり結婚したりする事もあると思います。
そういう時に、しこりの様になりかねないのが「異性の友達」です。

では、それにはどのように対応するのが最もトラブルが起きないで済むのでしょうか?

上記に書きましたが、「成立する」派の人の努力が必要です。

「成立する」派の人は異性の友人とそのまま友達として仲良くしていたい
「成立しない」派の人はそもそもそんな人がいない

こうなると、仲良くしたい異性の友人がいるのは「成立する」派の人だけです。

その為、「成立しない」派に合わせて友情を断ち切るか、自分が努力して認めてもらうか、のいずれかに着地させないと永遠にもめます。
時には別れの原因になる事もあります。

 

③認めてもらう努力とは?

└相手が不快に思う事を絶対にしない、自分目線ではなく相手目線で考える

では、「成立する」派の人が「成立しない」派の人に認めてもらうにはどうすれば良いのか?について、出来る限りの事を助言したいと思います。

これは2つの立場が考えられるのですが

・自分が「友達」側で相手の恋人やパートナーに認めて欲しい場合
・自分の恋人やパートナーに認めて欲しい場合

いずれも、気を付けないといけない事は全て同じです。

相手が不快に思う可能性が少しでもある事はしない

これが全てです。

もちろん、相手の価値観によって「不快に思う可能性」の範囲は異なりますし、そこまでして認めて欲しいわけでは無い、と思う事もあるでしょう。
なので、それは必要に応じて、という事になると思います。

実はこの事を書こうと思ったのは、私自身が男女の友情は成立する派の人間で、これまで多くの人達に信じてもらった経験が(今も)あるため、それが役立つかもしれないと思ったからなのです。
なので今回は心理学や脳科学や愛着スタイルは一旦置いておいて、私の完全なる経験談のアドバイスです。
(信じてくれやすいタイプと信じにくいタイプはあるので簡単にまとめで後述します)

私はこれで、彼氏に「男友達」という存在を許容してもらっていましたし、男友達の彼女や奥さんにも許してもらっています。
と書くと、私が一方的にそう思ってるだけと思われそうですが、男友達の彼女や奥さんからは

・2人きりで遊ぶのもOKしてもらえている
・時々奥さんや彼女も一緒に遊ぶ
・奥さんや彼女と一緒に温泉に行った事がある
・旅行もみんなで行く
・奥さんには家にも呼んでもらっている
・結婚式に呼んでもらっている

ので、恐らく一方的ではないと思っています!
(しかも複数の男友達の奥さんや彼女で許しを得ている)

そんな、私の「信用獲得テクニック」は下記です。
テクニック、というか思いやり、というか。(私は女性なので、女性目線ですが)

・自分に恋人が出来た時点や友達に恋人や奥さんが出来た時点であだ名はもう使わない→名字+さん(君もダメ)
└地味に呼び方は重要です。自分だけの呼び方だったりすると最悪です。仲の良さを感じさせる呼び方は絶対NGです。そのため、「君」付けよりも「さん」付けの方が信用してもらえます。

・自分の恋人、もしくは友達の恋人や奥さんがいるところで、その人の知らない過去の会話は絶対に自分からしない、出ても反応は最小限にする
└これは自分の恋人や友達の恋人や奥さんが会話で置いてけぼりになるのを避ける為です。万が一他の人が話題に出してもテンション高く乗っかる事は避けた方が良いです。

・絶対に内緒話しはしない
└内緒話しなんてする必要がありません!!どうしてもこっそり伝えたいことがあったとしても、目の前で内緒話しは誤解を与えるのでしないようにしましょう。個別にLINE送る方が良いです。

・仲良くない事をアピールしようとして無駄に文句を言い過ぎない
└文句や喧嘩って、反対に仲良く見えてしまうんですよね。

・知ってる話しが出てきても過剰反応しない
└自分の恋人や友達の恋人や奥さんが話しに乗っている場合は別ですが、過剰に反応し過ぎると“目立つ”ので注意が必要です。

・誤解を与える可能性が少しでもある言動は絶対に目の前でしない→回し飲み、息が合った掛け合い、共通の話題で盛り上がる、など
└これは最低限の思いやり、ですね。

つまり、奥さんや彼女さんに勝とうとしない!友達を自分の恋人に勝たせようとしない!という事に尽きます

上記が私が普段注意している事です。
ここまでする…?と思う人もいるかもしれませんが、ここまでする事がストレスになった事は無いですし、相手からどう見えるか、という事を考えたら当然だと考えています。

良く週刊誌でホテルから出てきた2人が『何もありません』と答える事がありますが、事実何も無かったとしても誰も信じませんよね?
これと同じで、事実も大事ですが、どう見えるかはもっと大事、という話しだと思っています。

 

④まとめ

さて、今日は「男女の友情は成立するのか?」という問題に、私の主観満載で切り込んでみました。

こういう対応をする事で、恋人やパートナーとの喧嘩が減ったり無くなったりするなら安いものだと思いませんか?

途中で書いた「信じてくれやすいタイプと信じにくいタイプ」について簡単に書いておくと…

・「愛着安定型スタイル」or「脳タイプ右脳下側優位」の人は比較的信じてくれます
・「脳タイプ左脳下側優位」の人は先ほどお伝えした内容を徹底的にやれれば信じてくれます
・「愛着回避型スタイル」or「脳タイプ左脳上側優位」の人はそもそもこの問題に興味がない可能性が高いです
・「脳タイプ右脳上側優位」の人は愛着タイプに左右されます
・「愛着不安型スタイル」or「愛着恐れ回避型スタイル」の人はあまり信じてくれません(努力と脳タイプも関係する)

簡単に書くとこんな感じです。
(人によるから鵜呑みにし過ぎないでくださいね。)

さて、皆さんは男女の友情は成立する派ですか?しない派ですか?
もし恋愛の事で解決したい事がありましたら、いつでもご相談ください。
本気の人には本気で向き合いますよ♪(受付条件要確認)

 

coconala.com

coconala.com

【復縁/片思い/彼氏彼女】プロの恋愛相談って何なのか?

f:id:megumi_sato:20210301062351j:plain

 

過去のブログで下記の様な事を書いています

 

megumi-sato.hatenablog.com

 

他のブログにも書いていますが、私もかつて恋愛は全て自分で考え、時々友達に意見を聞いては自分の思うがままに進めていました。
そしてうまくいかない事が多すぎて困っていた頃に、恋愛をプロに相談する事が出来るという事を知りました。(うまくいかないというより、相手の事が理解出来ませんでした)

 

megumi-sato.hatenablog.com

 

詳しくは上記ブログ内に書いていますが、数々の経験を経た上で今自分が恋愛相談をプロとしてお受けする立場になっています。

しかし、『一体どんな時にプロへの相談をすれば良いのか?』は特に初めての相談の場合は悩むところですし、費用も安い物ではありません。
(ココナラは安価な人やプロではない人も多いので、私も一般的に見たら平均価格です。)

そこで、今日はどんな時に何を目的にしてプロへの恋愛相談をすれば良いのか?についてと、特に私の恋愛相談は少し特殊なので、私への相談はどの様な人にお勧めかを書いていきたいと思います。

 

 

①恋愛相談の基本目的

 

└結論:どんな人でも、どんな内容でも基本的にはOK

特にココナラではそれぞれの出品サービスにカテゴリ分けがされていたり条件が設けられているので、それは各々がサービス毎に確認する必要があります。
ココナラの様に出品者の自由度が高いわけではない相談サービスでは、概ね条件無く相談が可能かと思います。

・ただただ話を聞いて欲しい(愚痴もOK)
・自分が今やりたいと思っている事の背中を押して欲しい
・肯定して欲しい
・安心したい
・一番良い方法を知りたい
・現実を知りたい
・相手を分析して欲しい
・自分の事をもっと理解したい

など、目的は様々です。

そのカウンセラーやアドバイザーによって得意分野も異なるので、プロフィールを読んだりサービス詳細をしっかり確認するなどして、検討してみてください。

 

②-1:私の恋愛相談が合うのはどんな人?

└相手の言動が理解出来ない人や本気で今の状況を変えたい人

合う、というか受付条件が“本気の覚悟がある人”なので、そもそもそういう人以外はお断りしているのですが(多いと週に3~5人お断りしています。)、これには理由があり、『相談後倒れる様に疲れる程私が本気で向き合うので、ご相談者様が本気じゃないならやりたくない』『本気で困っていて早く相談したい人の機会(時間)をつぶしてしまう』という2つの理由からそうしています。ふわっとした覚悟の相談を複数受けるぐらいなら暇な方がマシだと考えています。

そんな私への相談で皆様が目的となさるのがお相手の分析です。

脳科学
・愛着スタイル

この2つをメインに心理学なども考慮して分析致します。
これを行う時に必要なのはお相手の情報なので、とにかく山ほど私はお相手について質問します。(特にご両親との関係やお相手の普段の言動、趣味嗜好や過去の恋愛について)
これで何が分かるかは②-3で後述します。

その為、質問途中で『私、あまり相手の事を知らないんですね』と時々落胆なさる方もいます。
分からない情報が多い場合はその分分析の精度が落ちるので、『佐藤さんに分析してもらったけど合ってないと思った』という場合は、情報不足かご相談者様の解釈が影響しているかのいずれかであると考えられます。

・相手の言動が意味不明
・誰に相談してもピンと来なかった
・ネット記事を読んでも参考にならない
・他の先生の指示で動いてるけどうまくいっていない

 ※ただしこれはご相談者様の認知の問題である可能性もあります
・しなくてはいけない事とその根拠を知りたい
・占い依存をやめたい
・やる気になりたい
・自分の考え方を変えたい
・不安になりたくない、落ち込みたくない
・恋愛相談ジプシーをやめたい

上記に該当する方は、私の相談が合うと思います。

冒頭で引用した過去のブログにも書いていますが、自分が過去にプロに恋愛相談をしていて本当に疑問だった事、解消して欲しかった事を全て網羅した恋愛相談を行いたかったので、今自分がそうしています。

 

②-2:私の恋愛相談の最終目的

└最終的に私に相談しなくても良くなる事

恋愛相談やカウンセリングはカウンセラー次第で依存になりかねません。
殆どの先生はご相談者様に優しく、全肯定し、ポジティブになる事を言ってくれます。
なので、不安になって相談した時には大抵元気になって不安が解消され、『よし、頑張るぞ!』と前を向くことが出来ます。

しかし、何か不安になる事が起きたらまた相談しないとならなくなります。
それを、延々と繰り返す事になるのはあまり健全ではありません。
酷い人だと、複数のカウンセラーやアドバイザーに毎回相談しないと気が済まなくなるので、確実に依存です。

カウンセラーやアドバイザーもお金を稼がないといけない場合が多いので、頻度高く繰り返し相談してもらう為になるべく優しく接して、依存してもらおうとする人が多いのも事実です。
(レビューにあまりにも同じ人から頻度高く投稿がある人などはその可能性があります)

それに気づいた時、そして『最終的に私に頼らずに自分の恋愛を進めていかないとね』と言ってくれるカウンセラーやアドバイザーがほぼいない事に気づいた時、自分がそうなろうと決心した事から私は今の様なスタンスで続けています。

その為

◎お相手の事を知る
・自分を知る
◎何をすべきか一緒に考える
・行動する
・自分の思考のクセを変える
・自分で考えて行動する

という段階を踏みつつ、いずれかを並行させながら進めるご相談者様が多いです。(皆さんが私のスタンスを全て理解した上で最初から相談するわけではないので、ご希望されない方には勧めていない内容もあります。)
◎の箇所は殆どのご相談者様が希望なさる事で、それ以外は相談をお受付しながら私も話題に出すか出さないかを検討するなどしています。

カウンセリングはご相談者様の心に寄り添い、励まし、ポジティブな気持ちに変化させながら時には相談そのものを否定してでも良い方向に導きますが、恋愛相談(私の)はそうではないので、常日頃からあらゆる場所で『戦場』だと申し上げています。

そりゃそうです。
うまくいかなくて、辛くて夜も眠れない程不安なのに、心理カウンセラーに相談して「よしよし」してもらってなんだか安心して気分が良くなったら、急にその恋愛がうまくいく、なんて魔法使いじゃないんだから無理です。

気持ちを明るくしてポジティブに考えられる様になる事で恋愛が好転するのは事実ですが、限界があります。
なので、本当に本質的に何とかしたい人向けの『戦場』なのです。

ちょっとズレますが、そういう意味では私はご相談者様を「お客様」だとは思っていません。一緒に戦う仲間の様なイメージです。
お客様、と思おうと思ったら、もっと値段上げないといけないですしね♬←冗談です

 

②-3:『脳科学』と『愛着スタイル』の分析では何が分かるのか?

└お相手のコミュニケーションのクセや傾向が分かります

過去にも書きましたが、心理カウンセラーになるのは簡単です。
つまり心理カウンセラーの質はなった後にどの程度勉強しているかで変わります。
私も、個人向けにココナラで心理カウンセリングを行う様になってから今10ヶ月経ちましたが、新たな勉強を日々行っているので恐らくサービス開始当初にご相談くださったご相談者様への回答内容と直近のご相談では、分析の精度が格段に変わっていると思います。
これは今後も日々改善していく予定です。

脳科学
これは、主に左脳/右脳を重点にそのお相手が脳のどの部分を使う事が多いか、どの決断を脳のどこを使って考えているかを推察しています。
前回のブログの様に、単純に脳を4分割して4つのタイプ別に話している、という簡単な話しではないので、人によってその細かなグラデーションは異なると考えています。

・会話をしている時の不可解なやり取り
 └同じ話しをしているはずなのに、会話がかみ合わない時があるなど
・矛盾している言動
 └誘ってくるのに付き合わないなど
・何故自分の言っている事に耳を傾けてくれないのか
 └明らかに相手が勘違いしているのに、こちらの話しを聞いてくれないなど
・自分勝手に怒鳴り散らす
 └毎回後から反省しているけど、怒鳴り出したら止められないなど

その他諸々、多くの不思議な言動などの理由をお伝えしています。

◆愛着スタイル
これは、過去にもたくさんブログに書いていますが

 

megumi-sato.hatenablog.com

 

人間が必ず持っている『愛着』という、“好きな人への接し方、コミュニケーションの取り方”にはパターンがあるという理論にそったもので(もちろん科学的根拠はあります)、お相手あるいはご自身がどの愛着スタイルを持っているかでその言動を推察しています。
これを、先述した脳タイプに掛け合わせてお相手の事をより深く分析していくのです。

・試し行動は何故起こるのか
 └喧嘩するとすぐ「別れる」と言い出すのに実際は別れないなど
・意地っ張りが意地を張る理由
 └天邪鬼な言動が多すぎて何が本心か分からないなど
・付き合っているのに付き合っている気がしない
└告白されて付き合ったはずなのに、全然会えないなど

上記以外にも、何故その言動をとるのか?と、その対処方法についてお話ししていきます。

 

②-4:恋愛相談からの脱出

└本気で自分の恋愛や人生を良くしていきたい人

相談をお受付していると、何人かに1人に言われる事が
『もっと早く出会いたかった』という嬉しいお言葉です。

ずっと悩んでいた、でもどうすれば自分の恋愛や人生がより良くなるのか教えてくれる人がいなかった、と。
カウンセラーに相談しても、その場で不安を解消してくれるだけで、何も根本的に解決していない、とずっと思っていた、と。

この様に考える事が出来る人はメタ認知という能力が長けている人なので、この時点で実は既に恋愛や人生が好回転していくスタートラインに立っている様なものなのですが、だけど具体的に何をすれば良いのか分からなかったから時間だけが過ぎてしまっていた、という人達です。

なので、より多くのその様な人達に届くと良いなと思って今日もこのブログを書いています。

メタ認知:自己の認知活動(知覚、情動、記憶、思考など)を客観的に捉え評価した上で制御することである。
引用…脳科学辞典

何に悩んでいるのか、にもよりますが多くの人が行きつく先は、自分の思考のクセを改善するという方法です。

 

megumi-sato.hatenablog.com

 

自分の今の恋愛を分析しつつ行動しながら、自分の思考のクセを修正していき、最終的に自分で考える事が出来る様になる、という流れが理想です。

たまに勘違いしている人がいるのが、“自分自身を変える”“人格や性格を変える”のとは違うので、アイデンティティが失くなる様な話しではありません。

 

②-5:私の恋愛相談まとめ

相手を変える事は出来ないから自分が変わる。
自分を変えたくないなら、相手を別の人に替える。
そんなシンプルな事で、難しい事をご相談者様と一緒に日々考えています。

私はあくまでもお手伝いです。
最終的に相手がどう思っているか、今後相手がどういう言動を取るかは相手にしか分かりません。
なので、その傾向をお話しした上で、最も可能性が高い作戦を練りましょうという話しです。

さて、今日は「プロの恋愛相談って何なのか?」について、特に私の相談で出来る事についてフォーカスしました。

相談の結果、ありがたいレビューにいつも私もやる気を出させてもらっています。

f:id:megumi_sato:20210301062958p:plain

f:id:megumi_sato:20210301063011p:plain

f:id:megumi_sato:20210301063032p:plain

もし、本当に何とかしたい、いつも毎回自分の恋愛がうまくいかない、など本気で悩んでいる人がいたら、一度ご相談ください。
一緒に考えていきましょう!

 

coconala.com

coconala.com

とはいえ、私も鬼ではないのでふわっとした状態の人や初期の恋愛相談もお受付してはいます。

・初期の恋愛であまり相手の情報を知らない
・彼氏彼女の愚痴を言いたい
・覚悟と言われてもそもそも自分が今の恋愛をどうしたいか分からない

この様なお悩みの場合、個別分析はしませんし、時系列で細かいエピソードをお聞きする事もありませんが、お話しをお聞きしてその中の情報で必要であればアドバイスをしたり、ただ聞いて肯定するなどをします。
復縁したいけど、本気かと言われるとその覚悟が無い、という場合などは『なんで今悩んでいるのか?何に迷っているのか?』などに寄り添います。(その際はエピソードなどは必要最低限の範囲でお聞きします。)

coconala.com

みなさんの、明日心が晴れますように☀
カウンセラー佐藤愛